忍者ブログ
AdminWriteComment
「槐夢堂」管理人・安芸明石の日常から趣味まで無節操に綴ろうとしたら大半がアニメ・漫画の話になっちゃう残念ブログ。更新頻度低下中
No.
2025/02/16 (Sun) 02:50:15

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.871
2010/09/18 (Sat) 22:28:49

俺は今 唐突に smooooch・∀・ の可愛さに気付いた。
PR
No.870
2010/09/18 (Sat) 22:11:53

一人隊員でのんびり探してみた。
とりあえず発見したのが、意外と見つかる簡易OP差し替えが普通に楽しい。
ケータイとウォークマンでやる、擬似的かつ超閉鎖的な差し替え。
ケータイに録画してあるOPにウォークマンに入ってるフル原曲を合わせるんですが、
原曲とテレビサイズって結構尺違うのな! イントロがカットされてるとか。
「JAP」はイントロが合わなかったので断念した。

で、合うなと思ったので暇極まった人に魔が差したら是非やってみて頂きたいのが。
「REBORN!」七期OP映像に「会長はメイド様!」OP曲、
「REBORN!」八期OP映像に「戦国BASARA弐」OP曲。

細かいトコがいちいちピッタリくるんでなんか楽しくなって複数回くりかえし見てしまった。
ちなみに逆はタイミングは合うけど曲調に地味な違和感を感じた。
(リボにメイド様を合わせたヤツの発言じゃないか)

次はつべとか使ってもっといろんな組み合わせを見つけてみる。
No.869
2010/09/18 (Sat) 18:53:46

なーんか最近話題が少ねぇなあーと思っていたんですが、
夏休みがもうすぐ終わるって季節になったからだと今気づきました。
入りたてなら色々違うことも起きように、二ヶ月も続いたらそりゃあ暇極まるわ。

はあー、何か面白いこと起きないかなあ。
No.868
2010/09/17 (Fri) 15:48:15

家の隣の高校の体育祭が
ビックリするほどうるさいぜ
っていう話。


主にアナウンスや競技中のBGMですな。
近くのマンションで見事に反響して時間差ステレオです。マジ勘弁。
ようやく終わったっぽい……と思ったらなんか閉会式的なことやってら。
しかし私もかつて報道部としてガンダムなBGMをかけて先生に渋い顔された記憶。
(いやでも使おうって言ったのは先輩だ)
(まあその二年後には私が職権乱用でBASARA祭りを開いたんだが)
(ちなみに今年もその私チョイスのBASARAミュージックが一部流れるらしいよ)

はー、残り少しっぽいけど、私これからバイトだからいつ終わろうがもうカンケーねーや。
No.867
2010/09/16 (Thu) 14:43:20

「ないわよ」とありそうに言う友達もいねえ!!

ホントになんかいいこと、っていうか面白いこととか起きないかな。
具体的に何、と聞かれると正直返答に窮するのですが、なんかホラ楽しいこととかさ。
あー……解かった、アレだ、ここでも二、三回言ったことがある気がする。
「新しい風」が欲しいのです。
今はまだBASARAあるから保ってるけど、アレもうすぐ終わるかんねアニメ。
秋アニメは「バクマン。」、……しか知らねえ。
んあ、でも「心霊探偵 八雲」もちょっと見たいと思ったような気がする。
(しかしビックリするほどNHKである)
実は夏休み中に「デュラララ!!」に手を出したのですが、それもどーにもピンと来ない。
(しかし二冊読んでその先ほったらかすのもつまんないとは思っている)
後、絵的に「君に届け」が気になるのですが、どーも少女漫画はピンと来ない。

……ふー、ドツボ突くような私好みの話はないものか。
[336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346
プロフィール
HN:
安芸 明石
HP:
自己紹介:
どこにでもいるただのオタク女。バイト書店員から正社員にランクアップ。オリジナル創作(小説)でサイトやってます。お暇があればどうぞ!

Twitterで超私的な漫画情報&アイマス話をつぶやき始めました↓
【漫画垢】
【アイマス垢】

※ 管理人は天性の飽き性・鞍替えの達人です。
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[11/21 copper]
[11/14 copper]
[11/06 copper]
リンク
ブログパーツ類
↓ブクログ マイ棚↓
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
P R
忍者画像RSS
カウンター
忍者ブログ [PR]